暗号化・復号化・平文・暗号鍵・復号鍵の意味・違い

暗号化・復号化・平文・暗号鍵・復号鍵の意味や違いについてまとめました。

スポンサーリンク

暗号化・復号化・平文・暗号鍵・復号鍵

用語 説明
暗号化(encryption) 決まった規則で元のデータを簡単に推測できない状態に変換することです。データを暗号化することで、インターネットやメール等を通じて文書・画像などのデータをやり取りする際に、第三者に盗み見られたり改ざんされたりされないようすることができます。
復号化(decryption) 暗号化されたデータを元のデータに戻すことです。暗号化に用いた秘密の情報(暗号鍵)を用いて元のデータを得る場合は復号といいますが、鍵を用いずに元の情報を復元することを「解読」といいます。
平文(plain text) 暗号化されていない文字列(元のデータ)のことです。通常は暗号化されるログイン時の手続きや、ユーザー認証などのプロトコルにおいて、入力されたパスワードなどの秘密の情報が、暗号化されずにそのまま通信されているときなどに用いられる言葉です。
暗号文(cipher text) 暗号化されてそのままでは読めない状態になっているデータのことです。暗号化する前のデータは平文、元のデータを暗号文に変換することを暗号化、暗号文を元のデータに戻すことを復号といいます。暗号文を元に戻すためには暗号化に使用した鍵が必要になります。
暗号鍵(cipher key) データの暗号化を行う際に、暗号方式の定めた計算手順に与えるパラメータのことです。暗号化では平文に一定の計算・処理を行って暗号文を生成するが、このとき平文とともに暗号鍵を用いて計算を行います。同じ平文を同じ方式で暗号化しても、異なる暗号鍵を用いれば異なる暗号文が得られます。復号する際には秘密鍵暗号の場合には暗号鍵が、公開鍵暗号の場合には暗号鍵と対になるもう一つの鍵が、それぞれ必要となります。
復号鍵(decryption key) データの復号を行う際に用いるデータのことです。
【情報処理入門】用語解説・資格試験対策まとめ
情報処理分野の用語・原理・資格試験対策について解説します。
コンピュータ
スポンサーリンク

コメント