情報セキュリティ対策の基礎用語についてまとめました。
【マークアップ言語】HTML、XML
種別 | 概要 |
---|---|
DHTML | DHTML(Dynamic HTML)とは、静的なHTMLの内容をCSS、JavaScript、DOMを用いて動的に変更するウェブ技術です。 |
DOM | Document Object Modelの略で、HTMLやXMLで記述された各要素をJavaScriptなどのアプリケーションプログラムから取り扱うためのAPIです。 |
GETパラメーター | GETパラメータ(GET parameter)とは、クライアント側(Webアプリケーション)がWebサーバ側に送信するデータをURLの末尾に特定の形式で表示したものです。リクエストパラメータ(request parameter)ともいいます。 |
DTD | DTD(Document Type Definition:文書型宣言)とは、XML文書の構造(型)を宣言するものです。 |
【データ記述言語】DDL
\https://algorithm.joho.info/network/jouhoushori-yougo-genri-shikaku/
コメント