スマブラSPのミェンミェンのおすすめ攻略動画についてまとめました。
立ち回り
序盤はリングやドラゴンボールでダメージを稼いで、終盤はボルトで振り回して撃墜するのが基本。
場面 | コンボ | ダメージ帯 | 与ダメージ |
---|---|---|---|
ダメージ稼ぎ(0%付近) | 下強→ 上スマ | 0〜60%付近 | 約25% |
ダメージ稼ぎ(0%付近) | 下強→ 上強 | 0〜60%付近 | 約14% |
ダメージ稼ぎ(0%付近) | 下強→ 空上 | 60%以降 | 約14% |
ダメージ稼ぎ(0%付近) | 下り空N(ドラゴン)→下強→上スマ | 0%付近 | 約33% |
ダメージ稼ぎ(0%付近) | 横B→横強 | 0%付近 | 約15%(リング)、23%(ボルト)、20%((ドラゴン)※もう一度当てると、相手が転倒するのでもう一度繰り返してスマッシュとかする |
ダメージ稼ぎ(0%付近) | DA→横B(リング)→横スマ | 0%付近 | 約38% |
撃墜(高%) | 横強(ボルト) | 110% | 崖際なら撃墜可能 |
撃墜(中%) | 横スマ(ボルト) | 70% | 崖際なら撃墜可能 |
撃墜(高%) | 横B(リング)→横スマ | 90% | 崖際なら撃墜可能 |
撃墜(高%) | 空N(ボルト) | 140% | 空中で撃墜可能 |
即死コンボ | 下投げ → 空N →横B → 横A強(ドラゴンビーム) ※確定しないが、下投げ後に相手が空中回避すると刺さる。崖際だと0%でも撃墜可能。 | 0%付近 | 約50〜60% |
【キャラ対策】
キャラ | 攻撃 |
---|---|
ガノン | ・下投げ空N→追撃DA or 空N→横スマでの撃墜に注意(追撃DAや空Nを無理に回避すると、横スマ喰らうので回避せずに喰らうのは仕方ない) ・撃墜帯のダメージのときは、空前・空後に警戒する。空前は範囲が広く、空後は後隙が小さいので、無理に突っ込んで被弾しないようにする。 ・ガノンは空中技が強いため(空中技をよく振る)ので、横Bや横Aは上シフトを多めに使ったりする。 ・DAと下Bはガードで対処。横Bは中距離を保って引きステップで避けて反撃(間に合いそうになければ回避) |
マリオ | マリオなど、空後を振ってくる場合に「SJ or J → ボルト → 横強」を置く |
ドンキー | 崖外の復帰阻止は、ホットリングスマッシュ(ドンキーの腕を狙う) |
キングクルール | ・崖外で上Bしたタイミングでリングスマッシュ(下シフト)で復帰阻止 ・横B擦りは、技の速さで不利。 ・崖崖離しスマッシュはDA(アーマー)に負けて撃墜されるので注意 |
デデデ | ・対空は、地上上B→ドラゴンスマッシュ or リング横強 ・下向きゴルドー&下スマホールドで復帰阻止してくるので、崖離しスマッシュで対応 |
シーク | |
クラウド | ・立ち回りキャラなので、置き技にはまらないようの攻めるのがポイント ・対空技(上B、横B)が強いので、あまり上から攻めずにステップ等で揺さぶって地上から攻める ・上Bや横Bを入れ込んできたら、ガード →その場回避で反確が取れる ・空下が強力なので、対空するときは真下から攻めずに少し横から攻める(上Bで対空すると負ける) ・復帰が弱いので、崖に出して横Aや横Bで復帰阻止しやすい |
【参考動画】

【スマブラSP】基本テクニックまとめ
スマブラSPの基本テクニックについてまとめました。
コメント