‘heroku’ does not appear to be a git repositoryエラーの解決方法についてまとめました。
【Heroku】’heroku’ does not appear to be a git repositoryエラー
Herokuで「git push heroku master」を実行すると、以下のエラーが出ることがあります。
$ git push heroku master fatal: 'heroku' does not appear to be a git repository fatal: Could not read from remote repository. Please make sure you have the correct access rights and the repository exists.
その場合は、以下のコマンドを実行することで解消されることがあります。
$ git remote add heroku https://git.heroku.com/アプリケーション名.git
これは、.git/configにリモートリポジトリの参照先を追加しています。
なので、gitコマンドを使わずに.git/configで以下のように直接参照先を追記してもいいです。
[remote "origin"] url = https://hoge@bitbucket.org/hoge/hoge.git fetch = +refs/heads/*:refs/remotes/origin/* [branch "master"] remote = origin merge = refs/heads/master [remote "heroku"] url = https://git.heroku.com/<アプリケーション名>.git fetch = +refs/heads/*:refs/remotes/heroku/*

【C#入門】基礎文法とサンプル集
C#言語の基本文法・使い方をサンプルプログラムのソースコード付きで解説します。
コメント