MacOSXにPython3をインストールする方法について紹介します。
## 【はじめに】Mac環境でのPython環境構築
Mac環境でのPython環境構築はいくつか方法があります。
最も手軽なのは標準搭載されているPython2を使用する方法ですが、最近のPythonはバージョン3が主流なため、しっかりPythonプログラミングを学びたい方はPython3を追加でインストールする方法がおすすめです。
本ページではそれぞれの方法について紹介します。
動画解説版
## 【方法①】標準搭載されているPython2を使用
Macでは、デフォルトでPython2系がインストールされています。
ちょっとしたPythonプログラミングの勉強などを行う場合はこれで十分です。
① 適当なテキストエディタで、以下の内容を記述したPythonファイル(test.py)を保存します。
■test.py
print "hello world"
② ターミナルを開き、以下のコマンドを実行します。
$ python [Pythonファイルのパス]/test.py
※例えばダウンロードフォルダにtest.pyを保存した場合は「$ python /Users/ユーザー名/Downloads/test.py」となります。
パスを入力するのがめんどくさい場合は、pythonファイルをターミナルにドラッグ&ドロップするとパスが自動的に表示されます。
③ 実行して「hello world」と表示されたら無事にpythonファイルを実行できていることになります。
なお、標準でインストールされているPythonのバージョンは下記コマンドで確認できます。
$ python --version python 2.7.10
## 【方法②】Python3をインストールして使用(初心者向け)
Pythonのバージョンは現在は3が主流です。
そのため、しっかりPythonを学んで使いたい場合は、Python.org(公式)よりPython3をインストールすることをおすすめします。
① 以下のURLを開き、最新バージョンの[Download]をクリックしてdmgファイルをダウンロードします。
https://www.python.org/downloads/
② ダウンロードしたdmgファイルを実行し、Pythonをインストールします。
③ 適当なテキストエディタで、以下の内容を記述したPythonファイル(test.py)を保存します。
■test.py
print("hello world")
④ ターミナルを開き、以下のコマンドを実行します。
$ python [Pythonファイルのパス]/test.py
※例えばダウンロードフォルダにtest.pyを保存した場合は「$ python /Users/ユーザー名/Downloads/test.py」となります。
パスを入力するのがめんどくさい場合は、pythonファイルをターミナルにドラッグ&ドロップするとパスが自動的に表示されます。
⑤ 実行して「hello world」と表示されたら無事にpythonファイルを実行できていることになります。
なお、標準でインストールされているPythonのバージョンは下記コマンドで確認できます。
標準でインストールされているPythonのバージョンは下記コマンドで確認できます。
$ python --version python 3.6.4
## 【方法③】Google Colab(オンラインサービス)を使う(初心者向け)
上の手段がうまくいかない、外部ライブラリの構築がめんどくさい、重い処理を走らせてマシンスペックが足りない場合などは、Google Colabという無料のクラウドサービスでサクッと環境構築する方法もあります。
下記事や動画を参考に是非お試しください。
– | 詳細記事 |
---|---|
1 | 【Google Colab】たったの1分でPython版OpenCVの環境構築【インストール不要】 |
## 【方法④】Homebrewを使用したインストール方法(中級者以上向け)
プログラミングに慣れている人は、Homebrewなどのパッケージ管理システムを使用して複数のバージョンを扱っています。
もし、複数のPythonのバージョンを管理したい場合は以下のような導入手順となります。
Xcodeの導入
MacにはデフォルトでPython環境がインストールされています。
しかし、システムの安全性や利便性等を考えると「homebrew」「pyenv」「virtualenv」を用いた仮想環境上でPython3をインストールし利用することをおすすめします。
①まず、App StoreからXcodeをインストールします。
– | 関連記事 |
---|---|
1 | 【Mac Mini】Xcodeのインストール手順 |
② ターミナルからXCodeのCommand Line Toolsをインストールします。
$ xcode-select --install
Homebrewの導入
Homebrewは、「Apple が用意していないあなたの必要なものをインストール」するためのツールです。
①「公式サイト」に掲載されているインストール用のコマンドをコピーし、ターミナルで実行します。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
※「Installation successful!」と表示されたら成功
②正常にHomebrewをインストールできたか確認する
$ brew doctor
pyenvの導入
pyenvは、Pythonのバージョンを切り替えるためのツールです。
export PYENV_ROOT=/usr/local/var/pyenv if which pyenv > /dev/null; then eval "$(pyenv init -)"; fi
② pyenvをインストールします。
$ brew install pyenv
コメント