【Cisco】OSPFの設定・使い方

Ciscoルータにおいて、OSPFを設定する方法についてまとめました。

## 【ルータ】OSPFの設定例

OSPFとは、リンクステート型ルーティングプロトコルです。
ネットワークの帯域幅からコストを計算し経路選択(ルーティング)を行います。
(つまり最も高速な回線を選択します)
中~大規模なネットワークの構築に用いられています。

構成図

今回は下記のような単純なネットワークを例に設定します。

PC1, PC2の設定

PC1とPC2のIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを以下のように設定します。

■PC1

パラメータ 設定
IP 192.168.1.100
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1

■PC2

パラメータ 設定
IP 192.168.3.100
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.3.1

## ルータAの設定

保守コンソールA(ConsoleA)でRouterAにアクセスし、以下の設定を行います。

Router_A(config)#int Fa0/0
Router_A(config)#ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
Router_A(config)#no shutdown

ルータAのSerial0/0/0にIPアドレス, 帯域幅を設定します。

Router_A(config)#int S0/0/0
Router_A(config-if)#ip address 172.16.0.1 255.255.255.252
Router_A(config-if)#bandwidth 64
Router_A(config-if)#clock rate 64000
Router_A(config-if)#no shutdown

OSPFを起動し、ネットワーク・エリアを設定します。

Router_A(config)#router ospf 1
Router_A(config-router)#network 192.168.1.0 0.0.0.255 area 0
Router_A(config-router)#network 172.16.0.0 0.0.0.3 area 0

## ルータBの設定

保守コンソールBでルータBにアクセスし、以下の設定を行います。
ルータBのfastEthernet0/1にIPアドレスを設定します。

Router_B(config)#int Fa0/1
Router_B(config)#ip address 192.168.3.1 255.255.255.0
Router_B(config)#no shutdown

ルータBのSerial0/0/0にIPアドレス, 帯域幅を設定します。

Router_B(config)#int S0/0/0
Router_B(config-if)#ip address 172.16.0.2 255.255.255.252
Router_B(config-if)#bandwidth 64
Router_B(config-if)#clock rate 64000
Router_B(config-if)#no shutdown

OSPFを起動し、ネットワーク・エリアを設定します。

Router_B(config)#router ospf 1
Router_B(config-router)#network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
Router_B(config-router)#network 172.16.0.0 0.0.0.3 area 0
補足
clock rete 設定したインターフェースの帯域[bps]を決定(実際の帯域に影響する)
bandwith インターフェースの帯域幅[Kbps]でOSPF、IGRP、EIGRPなどで経路選択する際のコスト計算に使用(コスト計算に用いるだけなので実際の帯域には影響しない)
※1 「clock rete」と「bandwith」は2台のルータをシリアルケーブルで直接つなげる場合に必要
※2 bandwidthは、OSPF、IGRP、EIGRP等のルーティングプロトコルのコスト計算に利用するだけなので、されまスタティックルーティングやRIPでネットワーク構成する場合は必要ありません。

## Ping試験

PC1からPC2へPINGを飛ばすと無事に通信が出来ます。(逆も同様)

(PING試験はPCのコマンドプロンプトで行います)

ping 192.168.3.100

## ルーティングテーブルの確認

「show ip route」コマンドでルーティングテーブルを確認すると、OSPFによって学習された経路情報を閲覧できます。

Router_A#show ip route


「O 192.168.3.0/24 [110/1563] via 172.16.0.2, 00:49:19, Serial0/0/0」がOSPFで学習した経路情報です。

数値 意味
O OSPFによって学習したという意味
110 アドミニストレイティブディスタンス
1563 メトリックの数値
補足
1 メトリック=10^8/帯域幅=(10^8/6410^3)+(10^8/10010^6)=1562.5+1=1563.5←小数点以下切り捨て
2 PC-ルータ間はLANケーブルなのでの帯域幅は100[Mbps]=100*10^6[bps]
3 ルータ-ルータ間はシリアルケーブルなのでの帯域幅は64[Kbps]=64*10^3[bps]
関連記事
1 【Cisco】ルーターの使い方・コマンド集
2 【UNIX入門】コマンド・サンプル集

コメント