【C言語入門】基本文法・サンプル集

C言語の「環境構築」「基礎文法」をサンプルプログラム付きで入門者向けにまとめています。

スポンサーリンク

【C言語とは】特徴と環境構築方法

C言語は、最も代表的なプログラミング言語の1つで、1972年にベル研究所のデニスMリッチー氏とブライアンWカーニハン氏によって開発されました。
1986年にアメリカ規格協会(ANSI)によって標準化され、国際標準化機構(ISO)や日本工業規格(JIS)にも標準として採用されています。プラットフォームに依存した部分が言語から切り離されているので、環境依存の小さな移植性の高いプログラムを作成できるのが特徴です。元々はシステムの記述用に開発されたので、ハードウェア寄りの低水準な処理を記述することもできます。
(マイコンの組み込みプログラミングでよく使われています)

【C言語】無料の開発環境・コンパイラ・実行環境
無料で使えるC言語のプログラミング開発環境(コンパイラ・実行環境)についてまとめました。
スポンサーリンク

【変数・配列】

変数や配列の扱い方についてまとめました。

変数・配列
変数 変数定数変数の宣言・初期化・代入定数定義 ,int型 ■long型 ■double型 ■float型
型変換 型変換(キャスト)
配列 配列とは配列2次元配列要素番号を変数指定配列(文字列)2次元配列(文字列)
要素表示 1次元配列の中身表示2次元配列の中身表示
補足 double型における「%f」「%lf」の使い分け
スポンサーリンク

【標準入出力】

標準入出力についてまとめました。

標準入出力
標準出力 文字・数値の表示printf関数の書式一覧(チートシート)int型double型float型char型
標準入力 数値入力(scanf)文字入力(scanf)
スポンサーリンク

【数値計算処理】演算子、四則演算

数値計算処理について下記に整理しました。

数値計算処理
演算子 算術比較複合代入増分減分論理条件
四則演算 整数同士の割り算(小数点以下切り捨て)
応用 C言語で数値計算入門
スポンサーリンク

【構造化プログラミング】選択、反復、関数、ライブラリ

構造化プログラミングについて下記に整理しました。

構造化プログラミング
意味 構造化プログラミングとは
選択構造 if文else if文switch文switch、break文
反復構造 while文do while文for文
関数 関数とはローカル変数とはローカル変数と関数グローバル変数とは
ユーザ関数 ユーザ関数とはユーザ関数の引数ユーザ関数の戻り値
ライブラリ ライブラリ関数とは
スポンサーリンク

【ポインタ・構造体】

ポインタ・構造体
ポインタの基本 ポインタとは変数のアドレス(番地)配列のアドレス(番地)ポインタの役割ポインタ型変数の宣言アドレス配列のポインタポインタの加減算NULLポインタダブルポインタ(**)
注意点 ■バッファオーバーフロー
構造体 構造体とは構造体の定義構造体の型定義構造体型変数の宣言初期化構造体メンバの指定(代入抽出)構造体配列の宣言初期化構造体のポインタポインタで構造体メンバを指定
スポンサーリンク

【ファイル処理】txt, CSV, Excelなど

スポンサーリンク

【その他】応用例、参考文献

応用例・その他
応用例 C言語で数値計算処理C言語でゲームプログラミング
エラー対策 警告文エラー文の対策方法まとめ
オススメ学習サイト C言語入門初心者のためのポイント学習C言語苦しんで覚えるC言語C言語入門(初級中級)C言語C言語(gccで) プログラミングテキスト(C言語) ●技術文書
応用 低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門
C言語
スポンサーリンク
西住工房

コメント