【C言語】構造体のポインタ・アドレス

この記事では、C言語で構造体のポインタを扱う方法について紹介します。

## 構造体を指すポインタ

構造体のポインタの考え方は、変数の時と同様です。
構造体の場合、ポインタ型変数の宣言例は下記の通りです。

【宣言例①】
struct score *ps;

【宣言例②】
SCORE *ps;

①も②も同じです。

## 構造体のアドレス

ポインタを宣言したら、そのポインタが構造体を指すようにする必要があります。
構造体は、それ全部で1つの変数として扱うものです。
その先頭アドレスをアドレス演算子「&」で求めることができます。
(構造体配列の場合は、配列名自身が先頭アドレスを示すので&は不要です)

【例① 構造体変数の場合】
SCORE scores;
SCORE *ps;
ps = &score;

【例② 構造体配列の場合】
SCORE scores[3];
SCORE *ps;
ps = score;

【関連記事】
C言語入門 (サンプルプログラム集)

コメント