【Python】リストの要素を取得

この記事では、Python言語でインデックスを指定してリストの要素にアクセスし、値を取得する方法をソースコード付きで解説します。

リストの要素にアクセス

Pythonのリストでは、インデックスは0から始まります。
リストの各要素(データ)へアクセスするには角括弧[ ]でインデックスを指定します。
1~3番目の要素にアクセスするサンプルコードです。

# -*- coding: utf-8 -*-
list = [95, 30, 75, 42, 56]

# 1番目の要素を表示
print( list[0] )  # 90

# 2番目の要素を表示
print( list[1] )  # 30

# 3番目の要素を表示
print( list[2] )  # 75
関連ページ
1 【Python】リストの使い方
2 【Python入門】サンプル集

コメント