この記事では、Python言語で複数行の標準入力を受け取る方法をソースコード付きで解説します。
複数行の標準入力
Python3ではinput関数で1行の標準入力を受け取りことができます。
input関数を繰り返し呼び出すことで、その分の行数の標準入力を受け取れます。
ただし、複数行受け取る場合は、行数を指定してやる必要があります。
今回は、1行目で行数を与え、2行目以降にデータを入力してみました。
ソースコード
サンプルプログラムのソースコードです。
# 行数を取得 num_lines = int(input()) # 1行ずつ取り出し for i in range(num_lines): line = input() print(i+1, "行目:" + line) """ 【標準入力】 2 沖田 モードレッド 【標準出力】 1 行目:沖田 2 行目:モードレッド """
■補足
複数行の標準入力はsys.stdin.readlinesを使うほうが簡単です。
– | 関連記事 |
---|---|
1 | ■【Python入門】文字列の処理・使い方 |
2 | ■Python入門 基本文法 |