【Windows10】バッチファイル処理入門

Windows10でバッチファイル処理する方法について入門者向けにまとめました。

【バッチファイルとは】

バッチファイルとは、定型的な処理を自動化できる便利なプログラムです。(Linuxのシェルスクリプトに相当)

【バッチファイル】作成~実行手順

バッチファイルを作成し、実行するまでの手順は次のとおりです。

① メモ帳など、適当な使い慣れたテキストエディタを開きます。

② 以下のコマンドを記述します。

@echo off
echo Excalibur
pause >nul

③ 拡張子をbatにしてファイルを保存します。(例:test.bat)

④ 作成したバッチファイルをダブルクリックします。

⑤ コマンドプロンプトが起動し、エクスカリバーと表示されます。

【git入門】Githubの使い方(Windows編)
git bashコマンドで、Githubを使う方法についてまとめました。
【Git/Github入門】基本的な使い方・コマンド集
GitとGithubの基本的な使い方について入門者向けにまとめました。
この記事を書いた人
西住技研

在学中はシステム制御理論や画像処理、機械学習を専攻分野として研究していました。就職後は、プログラミング(Python)を活用したデータ分析や作業自動化に取り組み、現在に至ります。そこで得たノウハウをブログで発信しています。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です

西住技研をフォローする
未分類

コメント