【配列とは】仕組み・変数との違い

プログラミングにおける配列の基本的な意味・メリット・変数との違い、使い方について解説します。

スポンサーリンク

配列とは

配列(Array)とは、同じ型のデータを(メモリ上に)一列に並べたものです。
プログラミングでは大量のデータを扱う場合によく用いられます。

スポンサーリンク

変数との違い

変数と配列との違いを住宅で例えると下記の通りです。

説明
変数 変数とは、住宅で例えると「一軒家」のようなものです。
変数1つ1つにバラバラの住所があります。
下の画像の例ならEnglish、Math、Sscienceという3つの世帯(実際はint型のデータ)がバラバラの住所(実際はメモリ番地)に存在します。
配列 一方、配列とはマンションのようなものです。1つの住所に複数の世帯が住んでいます。下の画像の例ならScoreというマンション(配列)に3つの世帯(実際はint型のデータ)が1つの住所(実際は連続するメモリ番地)に格納されています。
スポンサーリンク

配列の用語

配列でよく使われる用語とその意味は下記の通りです。

説明
配列要素 配列内のデータ1つずつのことです。先程のマンションで例でいうと、Score[0]、Score[1]、Score[2]の中にあるint型のデータを指します、
添え字 配列要素を区別するための番号( [0]、[1]、[2]…)のことです。配列番号や要素番号ともいいます。
要素数 配列の要素の数です。下画像の例なら、配列Scoreの要素数は3となります。(Score[0]、Score[1]、Score[2]の3つあるから)

スポンサーリンク

配列と変数の違い(詳細)

先程は住宅で例えましたが、変数と配列との違いをちゃんと説明すると、「データがメモリ上に一列に並べられているかどうか」です。
変数で複数のデータを扱う場合は、その個数分だけ変数を用意する必要があります。
変数を複数宣言した場合、それぞれの変数はメモリ上にバラバラに配置されます。
一方、配列の場合は、複数のデータをメモリ上に一列に並べることができます。
これにより、各々のデータへ効率よくアクセスできるというメリットがあります。

プログラミング
スポンサーリンク
西住工房

コメント