【ICMPとは】主な機能

ICMPとは?主な機能についてまとめました。

【ICMPとは】主な機能

ICMP(Internet Control Message Protocol)とは、データ通信中のエラーを通知するなどでIPを補助する役割を持つネットワーク層のプロトコルです。

機能 概要
エコー要求・応答 ネットワークの疎通確認のために交換するメッセージ。pingコマンドを利用して、エコー要求を受け取った端末はエコー応答を返します。
時間超過 IPヘッダ中のTTLが0になったパケットは破棄され、パケットの送信元へ通知されます。
宛先到達不能 宛先ネットワークへの経路がルーティングテーブルに存在せず、配送できないときにパケットの送信元に通知されます。
リダイレクト 最適な経路となる別のルーターを利用するようにパケットの送信元に通知する。
【通信プロトコルとは】インタフェース、TCP/IP、HDLC、CORBA、HTTP、DNS、SOAP、IPv6、シリアル通信
ネットワークにおける「通信プロトコル」とは?プロトコルとインタフェース、TCP/IP、HDLC、CORBA、HTTP、DNS、SOAP、IPv6、シリアル通信についてまとめました。
【情報処理入門】テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系、資格試験
情報処理の基礎知識(テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系)や資格試験についてまとめました。なお、情報処理技術者試験の試験要綱で整理されている分野別(テクノロジ系、マネージメント系、ストラテジ系)に各項目を整理しています。そのため、I...

コメント

タイトルとURLをコピーしました