【Windows10】イベントビューアーの場所、使い方

Windowsのイベントビューアーの場所、使い方ついてまとめました。

## 【イベントビューアーとは】ワイヤレスネットワークへの接続履歴

イベントビューアーとは、Windowsのイベントログを閲覧できる標準ソフトです。
例えば、接続・切断したUSBデバイスやネットワークの情報など様々な情報が記録されています。ド

システム管理者などは、PCに障害が発生した際にイベントビューアを利用してログを解析し、原因を特定したりします。

## 【基本操作】イベントビューアーの起動・使い方

## 【主な項目】

[アプリケーションとサービスログ] -> [Microsoft] -> [Windows]

項目 概要
WLAN-AutoConfig 接続・切断した無線ネットワークのログ
DriverFrameWorks-Usermode 接続・切断したUSBデバイスのログ

## 【応用例】関連ソフト、設定

【Windows】イベントビューアーで各ログを「消去ログ」を残さずに消す方法
Windowsのイベントビューアーで各ログを「消去ログ」を残さずに消す方法についてまとめました。
この記事を書いた人
西住技研

在学中はシステム制御理論や画像処理、機械学習を専攻分野として研究していました。就職後は、プログラミング(Python)を活用したデータ分析や作業自動化に取り組み、現在に至ります。そこで得たノウハウをブログで発信しています。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です

西住技研をフォローする
コンピュータ

コメント