【材料力学】N(ニュートン)とKg(キログラム)の換算式

材料力学におけるN(ニュートン)とKg(キログラム)の換算式についてまとめました。

N(ニュートン)とKg(キログラム)の定義

国際単位系 (SI)におけるN(ニュートン)とKg(キログラム)の定義は次の通りです。

定義
ニュートン[N] 力の単位(Kg・m/s2)。1キログラムの質量をもつ物体に1メートル毎秒毎秒 (m/s2) の加速度を生じさせる力。
キログラム[Kg] 質量の基本単位

単位換算式

結論からいうと、N(ニュートン)とKg(キログラム)を相互に換算する式は、その場所の重力加速度によって異なります。
地球上では、重力加速度が約「9.8 m/s2」なので

1[kg] * 9.8[m/s2] = 9.8[N]

となります。
手のひらに1[kg]の物体を乗せると、手のひらが受ける力の大きさは9.8[N]になります。

重量キログラムメートル

質量と重力加速度を掛け合わせた単位を「重量キログラムメートル(kgf)」といいます。
1[kg] * 9.8[m/s2] =1[kgf]

換算式

1kgf=9.8N
1N=0.102kgf

構造力学・構造計算入門
構造力学の基礎、計算式、例題集について入門者向けにまとめました。
この記事を書いた人
西住技研

学生時代はシステム制御理論や画像処理、機械学習を専攻分野として研究していました。就職後もプログラミング(Python)を活用したデータ分析や作業自動化に取り組み、現在に至ります。そこで得たノウハウをブログで発信しています。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です

西住技研をフォローする
構造力学・構造計算

コメント