VSCodeに「Markdown All in One」プラグインなどを入れてMarkdownの目次を自動生成したり作業効率化する方法ついてまとめました。
【VSCode】Markdown All in Oneプラグインとは
「Markdown All in One」は、Markdownを記述する際に便利なショートカットキーを提供してくれます。
| ショートカット | 動作 |
|---|---|
| Ctrl + B | 太字 |
| Ctrl + I | イタリック体 |
| Alt + S | 取り消し |
| Alt + C | タスクリストのチェック・チェック解除 |
| Ctrl + Shift + ] | ヘッディングレベル上げ |
| Ctrl + Shift + [ | ヘッディングレベル下げ |
| Ctrl + M | 数学記述(4343とか書ける) |
| Ctrl + K V | プレビューを横に表示 |
| Ctrl + Shift + V | プレビュー切り替え |
また、コマンドパレットで以下のコマンドを実行できます。
| コマンド | 動作 |
|---|---|
| Markdown: Create Table of Contents | 目次の作成 |
| Markdown: Update Table of Contents | 目次の更新 |
| Markdown: Toggle code span | コードスパンの切り替え(`を付けたり消したりする) |
| Markdown: Print current document to HTML | HTMLへ書き出し |
| Markdown: Toggle math environment | 数学環境の切り替え($を付けたり消したりする) |
| Markdown: Toggle unordered list | 番号なしリストの切り替え(- + * を切り替え) |

コメント