材料力学における圧縮応力の計算方法と例題についてまとめました。
圧縮応力とは
応力とは、物体(固体)に外力が加えたときに「物体内部に生じる断面の単位面積あたりの抵抗力」のことです。
圧縮応力とは、「外力が物体を圧縮する方向」(引張と反対方向)に加わったときに発生する応力です。
圧縮応力の計算式
物体の断面積を、外力を
とするとき圧縮応力
は次式で計算できます。
(1)
計算例(例題)
物体の断面積が、外力を
のとき、圧縮応力
は
(2)
となります。
– | 関連記事 |
---|---|
1 | 【材料入門】アルゴリズムと例題集 |
コメント