商法にける「商法総則」についてまとめました。
【商法とは】民法の特別法
商法は商事について規定した「民法の特別法」です。
【商人】固有の商人、擬制商人
商法における商品とは、「固有の商人」「擬制商人」に大別されます。
種別 | 概要 |
---|---|
①固有の商人 | 自己の名をもって商行為をすることを業とする者 「自己の名をもって」・・・自己が法律効果の帰属主体となる旨を表示すること 「業とする」・・・営利目的で反復継続的に行うこと |
②擬制商人 | 商行為をすることを業としていないものの商人とされる者 (1)店舗その他これに類似する設備によって物品の販売を業とする者 (2)鉱業を営む者 |

【試験対策】行政書士とは?出題範囲と項目について紹介
行政書士の独学勉強法と対策集についてまとめました。
コメント