x-y-z軸周りの回転行列 (式・導出・証明・プログラム)

この記事では、x軸,y軸,z軸周りの回転行列を計算する公式と導出・証明・プログラムについて解説します。

スポンサーリンク

x-y-z軸周りの回転行列

x軸,y軸,z軸周りの回転行列をそれぞれRx(θ), Ry(θ), Rz(θ)とすると

(1)   \begin{equation*} R_x(\theta)=\begin{pmatrix}1 & 0 & 0 \\ 0 & C & -S \\ 0 & s & c \end{pmatrix} \end{equation*}

(2)   \begin{equation*} R_y(\theta)=\begin{pmatrix}C & 0 & -S \\ 0 & 1 & 0 \\ S & 0 & C \end{pmatrix} \end{equation*}

(3)   \begin{equation*} R_z(\theta)=\begin{pmatrix}C & -S & 0 \\ S & C & 0 \\ 0 & 0 & 1 \end{pmatrix} \end{equation*}

となります。
※ S = sinθ、C = cosθ として省略形で書いています

スポンサーリンク

数値例

a=(1,1,0)をx軸まわりに90度回転させたベクトルbを求めます。
回転後のベクトルを求めるには、回転前のベクトルの左に回転行列をかければ良いので

(4)   \begin{equation*} b=R_x(90)・a=\begin{pmatrix}1 & 0 & 0 \\ 0 & 0 & -1 \\ 0 & 1 & 0 \end{pmatrix}・\begin{pmatrix}1 \\ 1 \\ 0 \end{pmatrix}=\begin{pmatrix}1 \\ 0 \\ 1 \end{pmatrix} \end{equation*}

となります。

スポンサーリンク

証明・導出

x軸周りの回転は下図のように表せます。
ここで,ex, ey, ezは単位ベクトルなので

(5)   \begin{equation*} e_x=1 \\ \end{equation*}

(6)   \begin{equation*} e_y=C-S \\ \end{equation*}

(7)   \begin{equation*} e_z=S-C \end{equation*}

となります。
e=[ex, ey, ez]^Tとおくと

(8)   \begin{equation*} e=\begin{pmatrix}1 & 0 & 0 \\ 0 & C & -S \\ 0 & S & C \end{pmatrix}・\begin{pmatrix}1 \\ 1 \\ 1 \end{pmatrix} \end{equation*}

となります。
上式はベクトル[1, 1, 1]^Tをx軸周りにθだけ回転させたときベクトルeになることを示しています。
よってx軸周りの回転行列Rx(θ)は

(9)   \begin{equation*} R_x(\theta)=\begin{pmatrix}1 & 0 & 0 \\ 0 & C & -S \\ 0 & s & c \end{pmatrix} \end{equation*}

となります。
以後、同様に考えるとy軸, z軸周りの回転行列も求まります。

ソースコード

回転行列を計算するサンプルプログラムのソースコードは下記事で解説しています・
【Python】回転行列の計算
【C言語】回転行列の計算
【Javascript】回転行列の計算

関連ページ

ロボット工学入門
ロボット工学の基本的なアルゴリズムや公式について入門者向けに解説します。
ロボット工学
スポンサーリンク

コメント