【Python/OpenCV】アフィン変換で画像の回転

Python版OpenCVとNumPyを用いてアフィン変換を実装し、画像を回転させる方法をソースコード付きで解説します。

## 【はじめに】アフィン変換で画像の回転

アフィン変換とは、平行移動と線形変換を組み合わせた変換です。
つまり、アフィン変換で画像の拡大・縮小、回転、移動などを行うことができます。
今回はPython + OpenCV + NumPyでアフィン変換を実装し、画像を回転させてみました。

■入力画像(左)と出力画像(右)

関連記事
原理の詳細 【画像処理】アフィン変換による回転の原理・計算式
OpenCVの導入方法 【Python3】OpenCV3をインストール
Python版OpenCVまとめ Python版OpenCV入門 サンプル集
Pythonで画像処理まとめ 【Python】画像処理プログラミング入門
画像処理の原理まとめ 【画像処理入門】アルゴリズム&プログラミング

動画解説

## 【サンプルコード】Python3 + OpenCV

サンプルプログラムのソースコードです。

OpenCVで実装


NumPyで実装


サンプルプログラムの実行結果です。

■入力画像(左)と出力画像(右)

関連記事
1 PythonでOpenCV入門 サンプル集
2 【Python】画像処理プログラミング入門
3 【画像処理入門】アルゴリズム&プログラミング

コメント