応用情報技術者試験における午後問題の難易度・おすすめ選択例についてまとめました。
【応用情報】午後問題の傾向と難易度
応用情報技術者試験の午後問題は、問1「情報セキュリティ」が必須で、残りの10問から4問選択して解答します(1問20点)。
番号 | 種類 | 難易度 | 資格情報・参考サイトなど |
---|---|---|---|
問1 | 情報セキュリティ | 2 | 必須だが午前の問|基礎知識と国語力(長文読解力)があれば解ける。(項目)暗号化・電子署名、FireWall、認証、インシデント対応など |
問2 | 経営戦略/戦略立案・コンサルティング技法/情報戦略 | 4 | ー |
問3 | プログラミング | 2-3 | プログラミング経験者なら難しくない。 |
問4 | システムアーキテクチャ | 2 | 過去問と似たような問題が出やすい。 |
問5 | ネットワーク | 3 | 過去問と似たような問題が出やすい。 |
問6 | データベース | 4 | ー |
問7 | 組込みシステム開発 | 4 | ー |
問8 | 情報システム開発 | 2 | 過去問と似たような問題が出やすい。 |
問9 | プロジェクトマネジメント | 4 | ー |
問10 | ITサービスマネジメント | 3 | 過去問と似たような問題が出やすい。 |
問11 | システム監査 | 4 | ー |

【情報処理入門】テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系、資格試験
情報処理の基礎知識(テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系)や資格試験についてまとめました。なお、情報処理技術者試験の試験要綱で整理されている分野別(テクノロジ系、マネージメント系、ストラテジ系)に各項目を整理しています。そのため、I...
コメント