日本ダービーの過去のデータから分析した結果をまとめました。
【勝率データ】枠別では外側が不利
日本ダービーの枠ごとの勝率データ(2021年5月30日現在)
– | – | – | – |
---|---|---|---|
1枠 | 3-2-1-14/20 | 複勝率30.0% | 複勝回収率120% |
2枠 | 1-1-2-16/20 | 複勝率20.0% | 複勝回収率125% |
3枠 | 2-0-1-17/20 | 複勝率15.0% | 複勝回収率39% |
4枠 | 0-2-2-15/19 | 複勝率21.1% | 複勝回収率232% |
5枠 | 1-1-0-18/20 | 複勝率10.0% | 複勝回収率27% |
6枠 | 1-3-1-15/20 | 複勝率25.0% | 複勝回収率65% |
7枠 | 1-1-2-26/30 | 複勝率13.3% | 複勝回収率30% |
8枠 | 1-0-1-28/30 | 複勝率6.7% | 複勝回収率18% |
日本ダービーは高速馬場決着になりやすいため上がり最速タイムから順に買うのが鉄板.
ただし, 府中Cコースの外枠は他の枠より距離を多く走るため不利になりやすいため勝率が低くなっている.
雨の影響で重馬場になったり, 稍重程度の悪条件になれば高速馬場決着にならないこともあり, 枠が悪い馬でも重馬場適性があればチャンスが生まれる.
重馬場適性があるかどうかは, 走法とディープ産駒かどうかで推察はできるが, レイパパレのように馬格がないディープ産駒が重馬場圧勝した例もある.

【Linuxコマンド入門】主なコマンドとサンプル集
Linuxコマンドの主な使い方とサンプル集について入門者向けにまとめました。
コメント