このページでは、C言語で数値計算処理する方法やサンプルプログラム(ソースコード)を入門者向けに解説しています。
## C言語とは
C言語は、最も代表的なプログラミング言語の1つです。
プラットフォームに依存した部分が言語から切り離されているので、環境依存の小さな移植性の高いプログラムを作成できるのが特徴です。
元々はシステムの記述用に開発されたので、ハードウェア寄りの低水準な処理を記述することもできます。
環境構築・基礎
– | 環境構築などの関連記事 |
---|---|
開発環境について | C言語の開発環境まとめ |
基本文法について | C言語入門 |
## 基本的な数値計算
基本的な数値計算について以下に整理しました。
– | 項目 |
---|---|
関数 | 平方根, べき乗, 四捨五入, 絶対値, 対数(底e), 対数(底2), 対数(底10), 指数 |
三角関数 | sin, cos, tan, arcsin, arccos, arctan |
判別 | 桁数チェック, 符号判別, 素数判定, 素数表示, 奇数・偶数判定, 数値を逆順に並替 |
論理演算 | 10進数を2進数へ変換, 2進数を10進数へ変換, 否定(NOT), 論理積(AND), 論理和(OR), 排他的論理和(XOR), 右シフト, 左シフト |
他 | 自然数の階乗 |
## 統計量
基本的な統計量の計算について以下に整理しました。
– | 項目 |
---|---|
基本統計量 | 合計値, 平均値, 分散値, 標準偏差 |
線形近似 | 最小二乗法 |
## 方程式・・・連立、微分
– | 項目 |
---|---|
方程式 | 2次方程式の解 |
解の導出 | 2分法, ニュートン法 |
微分方程式 | オイラー法, 修正オイラー法, ルンゲクッタ法 |
## 信号処理
– | 項目 |
---|---|
フーリエ変換 | ノコギリ波の生成, 離散フーリエ変換, パワースペクトル, 離散逆フーリエ変換 |
## ロボット工学
– | 項目 |
---|---|
順運動学 | 2リンクマニピュレータ |
## その他・・・便利ツール、おすすめサイト
– | 項目 |
---|---|
便利ツール | ideone(オンライン実行環境) |
お薦めサイト | パソコンで数値計算, 勇躍のゴミ箱, C言語辞典, C言語&C++言語, C言語入門, C言語サンプルプログラム集, みその計算物理学 |
コメント