【Python】LINEに自動通知するBOTの作り方

「Python」と「LINE Notify」でLINEにメッセージを自動通知するBOTを作成する方法についてまとめました。

スポンサーリンク

PythonでLINEに自動通知するBOTを作成

本ページの内容は以下動画で解説しています。

PythonでLINEにメッセージを自動通知する場合、「LINE Notify(読み:ライン・ノーティファイ)」を使用します。
LINE Notifyは「LINEに自動で通知を送信」できる便利な機能です(LINEアカウントがあれば無料で使用できます)。
PythonとLINE Notifyを使えば、例えば以下のように気象庁の天気予報を取得し、LINEに自動で通知できます。

LINE Notifyを利用するには、事前に「アクセストークンを発行」する必要があります(やり方は以下記事を参照)。

【LINE】Notify アクセストークンを発行&グループに友だち追加する方法
LINE Notify アクセストークンを発行する方法する方法をまとめてみました。
スポンサーリンク

【サンプルコード】LINEにメッセージを通知

以下は、メッセージをLINEに通知するサンプルコードです。
今回使用しているrequestsモジュールは「pip install requests」でインストールできます。
取得したLINEのトークン」には、発行したアクセストークンを貼り付けます。
自動通知するメッセージ」には、通知したいメッセージを書きます。

import requests

LINE_NOTIFY_TOKEN= '取得したLINEのトークン'
message = '自動通知するメッセージ'

url = "https://notify-api.line.me/api/notify"
headers = {"Authorization" : "Bearer "+ LINE_NOTIFY_TOKEN}
payload = {"message" :  message}

r = requests.post(url ,headers = headers ,params=payload)

print(r)

上記プログラムを実行後、LINEアプリを起動して以下のようにLINE_NOTIFYから通知が来ていたら成功です。

スポンサーリンク

【補足】LINEグループにメッセージを通知したい場合は「LINE Notify」を友だち追加

LINEグループに自動通知したい場合、アクセストークンを発行する際に「通知先にLINEグループを選択」し、LINEグループに「LINE Notify」を友だち追加する必要があります。

以下のように、LINEアプリから通知先のグループに「LINE Notify」を招待します。

友達追加せずにLINEグループに通知を送ろうとすると以下のようなエラーが帰ってきます。

Exception: Request failed for https://notify-api.line.me returned code 400. Truncated server response: {"status":400,"message":"LINE Notify account doesn't join group which you want to send."} (use muteHttpExceptions option to examine full response)
スポンサーリンク

関連ページ

Pythonで作成したLINE BOTを応用して色々な作業を自動化&効率化する方法については以下ページにまとめています。

【Python】LINE操作を自動化する方法と作業効率化の応用例
PythonでLINE操作を自動化する方法と作業効率化の応用例について解説します。

Pythonの基礎から応用例については以下ページにまとめています。

【Python超入門】使い方とサンプル集
Pythonとは、統計処理や機械学習、ディープラーニングといった数値計算分野を中心に幅広い用途で利用されている人気なプログラミング言語です。 主な特徴として「効率のよい、短くて読みやすいコードを書きやすい」、「ライブラリが豊富なのでサクッと...
Python
スポンサーリンク

コメント