FIFO(キュー)とLIFO(スタック)の違い・例題

FIFO(キュー)とLIFO(スタック)の違いについてまとめました。

【はじめに】FIFO・LIFOとは

FIFO(キュー)とLIFO(スタック)の違いは次の通りです。

説明
FIFO(First In First Out) 先に入ったもを先に出します。(キュー)
LIFO(Last In First Out) 後に入ったものを先に出します。(スタック)

【例題】FIFO(キュー)

問題

待ち行列に対する操作を次のとおり定義する。

操作 内容
ENQ n n:待ち行列にデータnを挿入する。
DEQ n :待ち行列からデータを取り出す。

空の待ち行列に対してENQ1,ENQ2,ENQ3,DEQ,ENQ4,ENQ5,DEQ,ENQ6,DEQ,DEQの操作を行った。
次にDEQ操作を行ったとき取り出される値はどれか。

答え

操作 待ち行列 → 取り出した値
ENQ1 1
ENQ2 21
ENQ3 321
DEQ 32 → 1
ENQ4 432
ENQ5 5432
DEQ 543 → 2
ENQ6 6543
DEQ 654 → 3
DEQ 65 → 4

よって、次にDEQで取り出されるのは「5」

【例題】LIFO(スタック)

【情報処理入門】テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系、資格試験
情報処理の基礎知識(テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系)や資格試験についてまとめました。なお、情報処理技術者試験の試験要綱で整理されている分野別(テクノロジ系、マネージメント系、ストラテジ系)に各項目を整理しています。そのため、I...

コメント

タイトルとURLをコピーしました