UNIXコマンド「pwd」でカレントディレクトリを表示する方法についてまとめました。
## pwdでカレントディレクトリ表示
pwdはカレントディレクトリ(現在のディレクトリ)を表示できるUNIX/Linuxコマンドです。
pwd
## 実行例
コマンドの実行例です。
$ pwd C:\Users
補足
業務では、目的の作業ディレクトリにいることを確認する意味で利用されることが多い。
作業ディレクトリを間違えてコマンドを実行すると大変なことになる場合が多いため、特に「rm」などのデータ削除・更新系のシェルを実行する際は、事前にpwdコマンドで作業ディレクトリが正しいか確認します。
– | 関連記事 |
---|---|
1 | ■【UNIX入門】コマンド・サンプル集 |
コメント