【Linux】デバイスドライバとは?

Linuxのデバイスドライバの仕組みについてまとめました。

スポンサーリンク

デバイスドライバ

デバイスドライバとは、その名のとおりコンピュータに接続されたデバイスを制御するLinuxカーネルのプログラムです。
デバイスドライバは、以下のように利用方法が2種類あります。

  • Linuxカーネルに組み込んで利用
    • システム起動時(Linuxカーネルをメモリにロードした時)からデバイスを制御可能。
    • HDD、SSDなど、コンピュータが頻繁に利用するデバイスの制御に用いられる。
  • Linuxカーネルモジュールとして利用
    • デバイスを利用するタイミングで、必要なカーネルモジュールをメモリにロードし、デバイスを制御する。
    • 利用頻度が低いデバイスの制御に用いられる。
スポンサーリンク

関連ページ

【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。
【LPIC入門】Linuxの基礎と試験範囲別の解説
LPICに従って、Linuxの基礎と試験範囲別の解説についてまとめました。
【Linuxコマンド入門】主なコマンドとサンプル集
Linuxコマンドの主な使い方とサンプル集について入門者向けにまとめました。
UNIX
スポンサーリンク

コメント