【Linux】aptitudeコマンドの使い方と実行例

Linuxのaptitudeコマンドでどのパッケージに収録されているか検索する方法についてまとめました。

スポンサーリンク

aptitudeコマンドでパッケージの各種管理

aptitudeコマンドは、パッケージの各種管理ができます。
具体的には、パッケージの検索、インストール、アンインストール、依存関係管理などを行えます。

aptitude [オプション]
オプション 概要
update パッケージ一覧情報の更新(パッケージの更新はしない)。
show パッケージ名 パ指定したッケージの詳細情報を表示。
install パッケージ名 指定したパッケージをインストール。
search 検索キーワード 検索キーワードにヒットしたパッケージの一覧を表示します。
remove パッケージ名 パッケージをアンインストール(設定ファイルは残す)。
purge パッケージ名 パッケージをアンインストール(設定ファイルも削除)。
download パッケージ名 パッケージのソースファイル(.debファイル)をダウンロード(インストールはしない)。
upgrade インストールされている全てのパッケージを更新。
reinstall パッケージ名 パッケージを再インストール。
スポンサーリンク

関連ページ

【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。
【LPIC入門】Linuxの基礎と試験範囲別の解説
LPICに従って、Linuxの基礎と試験範囲別の解説についてまとめました。
【Linuxコマンド入門】主なコマンドとサンプル集
Linuxコマンドの主な使い方とサンプル集について入門者向けにまとめました。
UNIX
スポンサーリンク

コメント